神田の現場を視察しました。
2013.02.22
3月末の竣工に向けて工事が急ピッチで進んでいる施工現場を視察しました。
物件は,神保町のほど近い一画で、周辺に多くのビルが建ち並び少し寒々しい印象かと思えば、神保町の古本屋といったどこか懐かしくホッコリする景色が入り交じっている場所です。今回の物件は、大型再開発事業の一区画であり、約2200m2の敷地に高層複合ビルを建設するというものでした。弊社は、建物周りの広場状空地や歩道状空地の設計を担当いたしました。
視察の目的は、日頃設計しているにもかかわらず、実際に目にする機会が少ない植栽工事を見て学ぶことです。
植栽工事を担当されている造園業者の方から、植栽工事の施工手順を細やかに教えて頂くと共に、植付け及び地下支柱の設置に立ち会わせて頂き、現場の土壌の状態や客土、土壌改良材の種類などの説明を受け、樹木の正面の見方や今回の植付けのポイントなどをご教示頂きました。
また、工期が迫り様々な工事が行われている状況で、その他の工事の進捗状況を見せて頂き、普段何気なく書いている舗装やその他の構造物のディテールを施工途中段階でいろいろと見ることができ、大変参考になりました。
今現在も竣工に向けて日々工事が進んでいることと思います。案内して下さったゼネコンの方、施工会社の方々に感謝いたします。
植栽したサンシュユは既に小さな花を咲かせ始めていました。春の訪れと共に物件が竣工するのをとても楽しみにしています。
池田 葵